ママ&ファミリー
|

◆えくぼ“もっと、たくさんの人に知的障害をもつ人のことを知ってもらう機会をつくろう。”と、結成されたグループ。
毎月、楽しい企画や講演会を開催している。
|

◆あらいぶ障害児を育てるママが集う楽しいページ。
主に知的障害児と呼ばれる子供を育てているお母さん方が、知的障害児というものを多くの人に理解してもらうために製作したページです。
お母さん方が執筆された文集「あらいぶ」は、心からみなさんに読んでいただきたい一冊です。
|

◆<は>&<つ>ワールド<は>くんと<つ>ちゃんの楽しいページ。
二人が描いた絵や、粘土、ブロックで作った作品の写真などが掲載されている。
|

◆クラブ・タートル埼玉県幸手市のハンディを持つ子どもたちとママの育児サークルのページ。
「子どもたちを地域の中で育てていきたい。」と、就学問題や療育問題に取り組まれ、情報交換などをされている。
|

◆ふぃーるどりばー障害や難病、アレルギーやアトピーを持っている方、その家族・ボランティア、教員、福祉に関心の有る方の情報交換のページ。
掲示板やチャットなどが豊富です。
|
キャラバン隊
◆座間市で活動中、知的障害児のママたちのパワフル・啓発グループ。『みなさん一人一人が、毎日をがんばって生きているように、私たちの子どもたちもがんばっています。そんな子どもたちに代わって、そのガンバリを分かってもらうために結成しました。“みんな違ってみんないい”』(”キャラバン隊とは”HPより抜粋)
|
R Smile
◆時々活動に参加してくれるRくん一家。旅行代理店勤務のパパさん、『趣味も旅行』なんてすばらしい!転勤族の大変さを感じさせない、充実した楽しいサイトです。
“転勤で、お世話になった方々とお別れが多く、いつまでもみなさんとつながっていたい!という思いからHPを立ち上げました。(by涼母)”ゲームやお絵描き掲示板もあるよ!
|
『川口ノーマライゼーションを考える会・くれぱす』
◆川口市の親の会です。
季節ごとのイベントや勉強会、スポーツなどとても活発な活動をされているグループです。お母さん方がみな若くてキレイで超元気。
平成14年4月に、心身障害者地域デイケア施設『おべんと屋さん』を立ち上げ、お弁当の調理・配達を中心に活動しています。ハンディがあってもなくても"自分たちの町"の一員としてしっかり存在感のある『くれぱす』です。尊敬。
|